作品展の御礼
本年も無事にギャラリーさとうでの個展を終えることができました。
今回で12回目!でした。
続けて来られたこと、皆様のおかげです。
心より深くお礼申し上げます。
来年の同じ時期に次回開催の機会をいただきました。
年々、一年が早く過ぎていくように感じています。
来年の展示も、技術を磨いて、そして新しいものを
表現できたらと思っています。
ありがとうございました!
作品展のご案内です。
作品展 Time and Material
11月22日~29日 「ギャラリーさとう」
岡山市北区門田屋敷1丁目7-26
http://www.gallery-sato.com
今年もさとうさんのところでの個展の時期が来ました!
ますます金属作品の割合が増えていっております。汗。
面白い展示ができたら、と思っています。
ぜひ、ご高覧ください。
第3回 つくし展
第3回 つくし展
参加しています。
犬(ブルテリア)に関するアートのイベントですよ!
前回、大人気だった「いぬの鏡」を今回も制作しました。
うまく顔をうつすと犬になれます!
「第3回つくし展」
8月17日(水)〜21日(日)
11:00〜19:00(最終日18:00まで)
カフェZ
岡山市南区浜野
やがて次の海
天満屋岡山店5階美術画廊
「第2回 岡山のガラス展」に参加する機会をいただきまいした。
(7月20日〜26日)
お越しいただいた沢山の方々に心よりお礼申し上げます。
錚々たる方々にまぜていただき、とても光栄でした。
手紙を読む
カフェZでの作品展「静かにまわる軸」を無事に終えることができました。
楽しんで制作した作品達が良き人のもとへ旅立ち、この上ない喜びをいただきました。
皆様に心よりお礼申し上げます。
作品「手紙を読む」が幸せな居場所をいただきました。
20年、この壁に「何か」を探されていたそうです。
この光景をご覧になられて私の手を取って喜んでくださいました。
この作品は自分の中で冒険でした。
衝動に駆られて制作を始め、時間を忘れる感覚があるほど一気につくりました。
なかなかこの感覚は最近なかったので、また、イメージに出会えたらなぁと思っています。
アンティークの加工
おそらく、20世紀初頭のイギリスで作られたステンドグラス。
長さを縮める依頼をいただきました。
どきどきです。おそるおそるです。
作った人は21世紀の日本で加工されるとは思ってもなかったでしょう。
少し短くなり、建物の窓に無事に施工されました。
旅の仕度
さる6月4日5日の週末に倉敷市玉島にある「遊美工房」で
開催された「菓子百花」に参加する機会をいただきました。
20名のアーティストのデザインを
松涛園さんが和菓子にしてくださいました。
私がデザインしたもの、かばんの形の和菓子です。
「旅仕度」
感動でした。もったいなくて食べられません!
作品展のご案内
「静かにまわる軸」
6月22日(水)〜7月3日(日)
カフェZ
営業時間 11:00〜19:00
月火 定休日
岡山市南区浜野2ー1ー35
086-263-8988
お立ち寄りいただけたらと思います。